障がい者デイサービス
日帰りで昼間の一定時間にご利用できる通所介護サービスです。
送迎・入浴やリハビリテーション、レクリエーション等のサービスを提供し
ご利用者様の生活機能の維持・向上を支援していきます。
指定特定相談支援事業
障がい福祉サービスの利用申請にあたり、サービス等利用計画についての相談支援やサービス事業者など関係機関との連絡調整などを行います。
対象者
18歳~64歳までお住まいの市町村により 受給者証を発行されている方。サービス内容
サービス提供時間 | 月曜日~土曜日までの 9:00~16:00 |
---|---|
定休日 | 日曜日、年末年始(12/30~1/3)、慰霊の日 |
対応地域 | 糸満市・豊見城市・南城市・八重瀬町・南風原町・那覇市 |
送迎 | 無料 |
費用について | 利用されたサービス分の『介護報酬』から原則、1割負担です(市町村によって減免措置あり)。
食事代・入浴費等 |
のんびりでは、ご利用希望の方に見学・体験をおすすめしております。
一度体験していただいて、ご利用者様に合っているか、通えそうかなどを見極めていただくと、
その後の流れがスムーズになります。
体験の際は食費のみ頂いております。ご了承ください。
4月1日より見学できます。
対象者 |
◆障害福祉サービスを申請した障がい者または障がい児で、市町村がサービス等利用計画案の提出を求めた方 ◆地域相談支援を相談した障がい者で、市町村がサービス等利用計画案の提出を求めた方 |
---|---|
「要医療児者支援体制加算」について 2020.02.13 相談支援センターのんびりでは、下記のとおり、研修を修了した相談支援専門員を事業所に配置しております。 体制加算を算定するにあたって要件となる受講済み研修 研修名:「令和元年度 沖縄県医療的ケア児等コーディネーター養成研修」 修了日:令和2年2月13日 研修を修了した者 氏名:大島 丈司 職種:相談支援専門員 |
|
利用料 | 無料 |
場所 | デイセンターのんびり内 |